忍者ブログ
食いしん坊な我が家の ご飯や手作りパン ベランダ菜園etc…
うえるかむ
ぷろふぃーる
   HN:yuzupon
 関西在住主人と2人暮らし         2人なのに賑やかな我が家です
こめんと
楽しいコメント待ってます        yuzuponの嫌なコメント遠慮なく削除させて頂きます。
[01/30 小林麻央]
[01/10 ティー]
[09/26 ティー]
[09/15 さおり]
[09/14 carol]
[09/08 coco]
[09/07 carol]
[09/07 クック]
[09/06 yuzupon]
[09/06 yuzupon]
blogおうえんさいと
yuzuponにめーる
yuzuponに密かに聞きたい事      お知らせが あればメールくださいね。
[25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
2025/02/02 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/02/12 (Mon)
2cc180b3.jpg
「ペッパーハンバーグ」ソースに特徴があります。おろし玉葱少量と生クリーム・ブラックペッパーを煮つめて作ります。それだけなんですけどねーピクルスと一緒に食べると美味しいです。もちろんピクルスは手作りだよー
              b6e11f03.jpg
じゃが芋より具が多い(笑)ポテサラ・・・主人が林檎の入ったポテサラ食べた事が無いって言うので林檎も入れた後、玉葱・人参・胡瓜・ベーコンです。
応援よろしくお願いします。
PR
2007/02/12 (Mon)
19561258.jpg
我が家のベランダ「芽キャベツ」です。今日(もう昨日か)近所のHCへ色々種を見てると「種からだと、もうそろそろ植え時やねんなぁー」っと…苗を購入すると楽だけど虫が付いてる事が多いから好きじゃない…やっぱり種から育てようかな~っと考え中考えてるうちに又日が過ぎていくよなぁー
              a68a7130.jpg
で、ベランダに植えてるけど今以上に大きくならないだろうーと思われるものから片付けていかないと土も一回出して再生してあげないとねーまずは一番に「芽キャベツ4本」それも茎に出来てるやつじゃなくトップ(笑)
7c8b4798.jpg
レンチン後どれくらいの大きさか判るように爪楊枝を載せてみた小さいでしょうー綺麗な緑だし今年は早く植えて、たくさん実をつけさせたいよー懲りないyuzuponなのでした。
今日も応援ヨロシクお願いします。
2007/02/11 (Sun)

お父ちゃんの作った「白菜」1個使って
89040436.jpg
「白菜と豚肉鍋」いつもは水を使わずに作るんだけど今回の白菜小ぶりで肉薄だったんで水分は期待できないので土鍋半分ぐらいに水を入れて煮込んだよー味付けは薄口醤油だけ又は塩だけでもOK豚肉から良いスープがでるし・・・豚肉の中でも一番美味しいのが バラ肉だな                       0df5bc44.jpg

応援ヨロシクです。
2007/02/11 (Sun)
d7e2d308.jpg
今朝朝食(お昼込み)を食べてから「八朔酵母」を仕込みました。実家でできた「八朔」なんで無農薬だし皮ごと1個を瓶へ砂糖を少し加えて様子を見ます。発酵力の高い「八朔」らしいですが・・・楽しみにしてようー
           0a5f8849.jpg
朝兼昼ごはんに主人が「フライエッグ作って」邪魔クセーなんて言いながらベーコンを焼いて次にフライエッグフライパンに卵を落としたら・・・「うひょ~双子卵やー」主人は、しきりに「おしりみたいや」っと・・・で、もう一つ卵を割ったけど、いつもの卵 双子卵も1個卵も大きさは変らないのねー
2007/02/10 (Sat)
先日作った「きんかん ぴーる」を使って「きんかんケーキ」を作ってみました。
c9eaa848.jpg
えっ!?どこが「きんかんケーキ」なん・・・材料を混ぜてタルト形に流し込んで少し焼いてから「きんかんぴーる」を載せようと思ってたんだけど ちょい「きんかんぴーる」置くと高さ丁度いいやん焼きあがったら金柑の頭くらいでるでしょう~なんて間違った考えを・・・ここで気が付かない(アホ)yuzuponすっかりベーキングパウダーを入れていることを忘れて「きんかんぴーる」を並べてオーブンへ・・・待つ事50分開けてビックリ@@‘金柑みえないじゃーここで初めて気が付いた生地は膨れることを・・・最近脳が腐ってきてるんではないかと一人落ち込んで・・・笑いがとまらん!
                              8b0bb5e9.jpg
「きんかん ぴーる」こんな下に生地は倍膨らんでおります。途中でオーブンの中を見ることも無くF1のビデオに没頭しておりました(モータースポーツバカですから)でも、適当に作ったけど美味しかったんだよー今度作る時は気をつけよう最近学習能力も低下中だし・・・脳を動かさないと
こんな奴でも応援してやろう!っと思った方クリックお願いします。
2007/02/10 (Sat)
今日から3連休の方も・・・主人は今日は仕事です。久々に今朝やっちゃいました!寝坊目が覚めたら9時まえだよ~主人いつも9時には仕事場に着いております完全遅刻・・・お弁当も作れず「柚子酵母のパン」を待っていってもらいました。お昼主人からメール「なんとか授業までに間に合った」っとよかった。
                                ae5148d5.jpg
昨日の夕ご飯は酢豚ではなく「若鶏の柿酢あん」自家製の柿酢を使ってタレを作っています。この柿酢にブイヨン1/2をお湯に溶かして醤油を混ぜるだけです。ケチャップ味と違って、さっぱりして美味しいですよー
c2af25a8.jpg
昨日お母ちゃんから荷物が届きました。梅干が無くなったんで頼んでいたんです。親戚の伯母さんが作ってくれる梅干です。荷物の中に前から「食べたいから送ってな」っと言ってた物が入っていたのでビックリ忘れかけておりました。お母ちゃんに電話すると「最近どこにでも置いてないみたい、やっと見つけたわ」っと・・・それは「そば米」なんです「そば粉」になる前の蕎麦の実なんですよ・・・子供の頃よく食べてました。大きな鍋にたくさん作ってくれてたけど あっという間に無くなっちゃうんですよねー主人も「そばの味がして美味しいっと」鰹でダシをとって鶏も入れると美味しいダシになり後はお好みの野菜やかまぼこなんか入れて塩・薄口醤油隠し味にみりんをほんの少し入れます。素朴で美味しい・・・
          f730ffac.jpg
こんなのなんですよ この小さな実を守っているのが「ソバガラ」なんですね最近は無いか「ソバガラ」枕なんて
おじいちゃんが昔この「そば米」を石臼で粉にして蕎麦粉100%の手打ち蕎麦正月に作っていたなっと正月に田舎に行くのが楽しみだった。蕎麦粉100%なんで長くなくて太短い麺やったけど蕎麦の味が濃いくて美味しかった事覚えています。何十年か前に石臼あるのかな?っと探してみたけど影も形も無かった。まだどこかにあるんやろうか?蕎麦粉にしてみたいけど・・・性能の良いFPも我が家にはないしなぁー
6bf6785e.jpg
そば米を洗って たっぷりの水で茹でた後の画像(判りにくいね)ちょっと大きくなったのがわかるかな?製造元を少しネットで調べたら通販で購入できるみたいです。お米と一緒に入れて炊いたりパンやお菓子にも使えそうやなっとでも、この食べ方が私には一番美味しいかもしれない・・・
応援してくださーい!
参加しています!
参加してます応援してくださいね。
ひろがる
たべるのりんく
つくるのりんく
とらっくばっく
+あめ後はれ時々くもり+blogに 関係 ない内容のTBは削除させて頂きます
おかいものができるよ
ばーこーどよみとり
携帯からでもOK
忍者ブログ [PR]