食いしん坊な我が家の ご飯や手作りパン ベランダ菜園etc…
うえるかむ
ぷろふぃーる
HN:yuzupon
関西在住主人と2人暮らし
2人なのに賑やかな我が家です
こめんと
楽しいコメント待ってます
yuzuponの嫌なコメント遠慮なく削除させて頂きます。
[01/30 小林麻央]
[01/10 ティー]
[09/26 ティー]
[09/15 さおり]
[09/14 carol]
[09/08 coco]
[09/07 carol]
[09/07 クック]
[09/06 yuzupon]
[09/06 yuzupon]
かてごりー
2007/03/11 (Sun)
今朝は風が強いです我が家はマンションの8階で風は、さらにパワーアップしてます。昨日の雲は風でどこかへ外は寒いです・・・風のおかげで又今日は鼻水タレです
昨日の夕ご飯は「きのこのハヤシ」まぁ きのこって言ったって「ほんしめじ」しか入ってませんが・・・玉葱スライスの方が断然勝ってますぜ!おまけに牛肉では無く豚肉だし・・・ライスはサフランを入れて一緒にで「サフランライス」そこへ高菜漬を刻んで混ぜ込みましたよ・・・シャキシャキの食感がいいですよー
後はキャベツのコールスローサラダマヨネーズに黒糖林檎酢を混ぜて和えてます。プチトマトの後ろに見えてる物は黒糖林檎酢に漬かってた林檎です・・・無駄なくいただきます(ちょいスッパイけど)これ刻んでタルタルソースを作っても美味しいんだよ~しかし我が家って…ワンプレートに近いものが多いねー洗物が少なくて楽チンです(笑)
応援よろしくです
昨日の夕ご飯は「きのこのハヤシ」まぁ きのこって言ったって「ほんしめじ」しか入ってませんが・・・玉葱スライスの方が断然勝ってますぜ!おまけに牛肉では無く豚肉だし・・・ライスはサフランを入れて一緒にで「サフランライス」そこへ高菜漬を刻んで混ぜ込みましたよ・・・シャキシャキの食感がいいですよー
後はキャベツのコールスローサラダマヨネーズに黒糖林檎酢を混ぜて和えてます。プチトマトの後ろに見えてる物は黒糖林檎酢に漬かってた林檎です・・・無駄なくいただきます(ちょいスッパイけど)これ刻んでタルタルソースを作っても美味しいんだよ~しかし我が家って…ワンプレートに近いものが多いねー洗物が少なくて楽チンです(笑)
応援よろしくです
2007/03/10 (Sat)
今日の大阪は夕方から雨が降るようです…来週は寒いらしい益々ベランダの様子が心配になるyuzuponです。昨日の夕ご飯は
「豚バラ石焼ビビンバ」でした。ほうれん草にはゴマを和えてパプリカはそのまま大根は黒糖林檎酢に漬け込んでブロック豚バラをカットし塩胡椒で焼いてます。ソースは焼肉のタレに昆布柚子醤油・黒糖・お湯で溶いた西京味噌を混ぜて作りましたよー我が家では珍しくキムチ・・・年に1~2回買うかな?「辛い~」っと言いながらワーワー言って食べます(笑)2人共辛いのが苦手なもんで・・・昨日もビビンバに入れすぎて辛いを連呼していました。ほんまアホな2人ですわ!おこげも美味しいねー
後は、お決まりのワカメスープです。湯気でレンズがくもってるし・・・ワカメたっぷりで、さっぱりが旨いね!さて今夜ご飯なにしょうかなぁ??一日中食べる事考えてるyuzuponです・・・
今日も応援おねがいします
「豚バラ石焼ビビンバ」でした。ほうれん草にはゴマを和えてパプリカはそのまま大根は黒糖林檎酢に漬け込んでブロック豚バラをカットし塩胡椒で焼いてます。ソースは焼肉のタレに昆布柚子醤油・黒糖・お湯で溶いた西京味噌を混ぜて作りましたよー我が家では珍しくキムチ・・・年に1~2回買うかな?「辛い~」っと言いながらワーワー言って食べます(笑)2人共辛いのが苦手なもんで・・・昨日もビビンバに入れすぎて辛いを連呼していました。ほんまアホな2人ですわ!おこげも美味しいねー
後は、お決まりのワカメスープです。湯気でレンズがくもってるし・・・ワカメたっぷりで、さっぱりが旨いね!さて今夜ご飯なにしょうかなぁ??一日中食べる事考えてるyuzuponです・・・
今日も応援おねがいします
2007/03/07 (Wed)
昨日は主人の公休日で疲れてる主人を午後から、ひっぱりまわしておりました(笑)そして出掛ける前「お友達cocoさん」家から我が家にワープしてきた「高菜のお漬物」yuzupon高菜漬って茶色い古漬けしか食べた事がなかったんで新鮮だったよー
こんなにたくさんワープさせてくれました。感動!!
こんなに色が綺麗なのyuzupon上手に漬物を漬けれる人尊敬します。こうやって一つずつ袋の中で並んでました。古漬けみたいな匂いではなく優しい高菜の香りー夕ご飯にさっそくいただきましたよー
ころころ可愛いでしょう~cocoさんが作ってた「めはり寿司」を少しアレンジして作ってみました。「めはり寿司」って酢飯を使わないのに何故めはり寿司なんだろう??主人が「なんで?めはり寿司って言うの?」って言うんで「本当は、もっと大きくてね。そのおにぎりを食べるのに大きな口開けた時って目も大きくなるから、めはり寿司だって聞いたことがあるよー」って言ったら小さい「めはり寿司」なのに無理やりデカイ口を開けて小さな目を見開いて食べてた・・・変な奴だよ!yuzuponもやってみてって言うから調子に乗ってやってあげたら「おもろなーい目全然かわらんやん」仕方ないだろー元から多少は目が大きいしsatoponよりはかなり大きいから・・・
「おもろないってなんやねん」ですよねー
久しぶりに「ぶりの照り焼き」最近鰤カマを塩焼きにして食べてたからなぁー主人に聞いたら「照り焼きで」とリクエストされたんで、いつものことなんですけど切り身を使うと主人が背私が腹になります。ブリの皮はyuzuponのものだい!子供の頃から大好きです。皆さんは どうかな?
皆様パンケーキでは無いですよ・・・コレはんぺんで作った「伊達巻」巻こうっと思ったら割れそうになったんで急遽一口サイズにカットしました(笑)我が家年中作って食べます。おいしいもんねーFPのおかげでふわふわにできたし・・・1個99円のはんぺんで十分旨い!「めはり寿司の中身が気になるならmoreへ」
応援おねがいしまーす
こんなにたくさんワープさせてくれました。感動!!
こんなに色が綺麗なのyuzupon上手に漬物を漬けれる人尊敬します。こうやって一つずつ袋の中で並んでました。古漬けみたいな匂いではなく優しい高菜の香りー夕ご飯にさっそくいただきましたよー
ころころ可愛いでしょう~cocoさんが作ってた「めはり寿司」を少しアレンジして作ってみました。「めはり寿司」って酢飯を使わないのに何故めはり寿司なんだろう??主人が「なんで?めはり寿司って言うの?」って言うんで「本当は、もっと大きくてね。そのおにぎりを食べるのに大きな口開けた時って目も大きくなるから、めはり寿司だって聞いたことがあるよー」って言ったら小さい「めはり寿司」なのに無理やりデカイ口を開けて小さな目を見開いて食べてた・・・変な奴だよ!yuzuponもやってみてって言うから調子に乗ってやってあげたら「おもろなーい目全然かわらんやん」仕方ないだろー元から多少は目が大きいしsatoponよりはかなり大きいから・・・
「おもろないってなんやねん」ですよねー
久しぶりに「ぶりの照り焼き」最近鰤カマを塩焼きにして食べてたからなぁー主人に聞いたら「照り焼きで」とリクエストされたんで、いつものことなんですけど切り身を使うと主人が背私が腹になります。ブリの皮はyuzuponのものだい!子供の頃から大好きです。皆さんは どうかな?
皆様パンケーキでは無いですよ・・・コレはんぺんで作った「伊達巻」巻こうっと思ったら割れそうになったんで急遽一口サイズにカットしました(笑)我が家年中作って食べます。おいしいもんねーFPのおかげでふわふわにできたし・・・1個99円のはんぺんで十分旨い!「めはり寿司の中身が気になるならmoreへ」
応援おねがいしまーす
2007/02/22 (Thu)
最近夕ご飯何を作ろうか毎日悩みっぱなしです。まぁ給料日前で食材が・・・って理由が大かな?blogのお友達で何か美味しそうな物作ってないかな?みつけたよ~「cocoside blog」のcocoさんが旦那様の大好物「グラタン」を作ってた。一目見て我が家の夕ご飯に決定しました。でも「グラタン」を作って後白いご飯?パン?サラダ?どの気分にもなれなくて・・・「シーフード ドリア」に変更しました。シーフードドリアって言うと聞こえはいいけどシーフードミックスを使用してお手軽ベシャメルソースは手作りだけど簡単にできるし・・・
ライスは炊飯器に米とみじん切りにした人参とバターを入れてバターライスを少し硬めに炊き上げてますよーベシャメルソースにはチーズをたっぷり入れて熱々炊き上がったバターライスを器に入れて、その上から熱々トロトロベシャメルソースをかけ又チーズをトッピングしてオーブンのグリル機能で焼き上げました。そうそう収穫してきた小松菜を茹でて入れてます。ベシャメルソースの味付けは塩・胡椒隠し味に醤油を数滴・・・抜群に旨い!主人も大喜びでした。
参加しています応援してくださーい
最近夕ご飯何を作ろうか毎日悩みっぱなしです。まぁ給料日前で食材が・・・って理由が大かな?blogのお友達で何か美味しそうな物作ってないかな?みつけたよ~「cocoside blog」のcocoさんが旦那様の大好物「グラタン」を作ってた。一目見て我が家の夕ご飯に決定しました。でも「グラタン」を作って後白いご飯?パン?サラダ?どの気分にもなれなくて・・・「シーフード ドリア」に変更しました。シーフードドリアって言うと聞こえはいいけどシーフードミックスを使用してお手軽ベシャメルソースは手作りだけど簡単にできるし・・・
ライスは炊飯器に米とみじん切りにした人参とバターを入れてバターライスを少し硬めに炊き上げてますよーベシャメルソースにはチーズをたっぷり入れて熱々炊き上がったバターライスを器に入れて、その上から熱々トロトロベシャメルソースをかけ又チーズをトッピングしてオーブンのグリル機能で焼き上げました。そうそう収穫してきた小松菜を茹でて入れてます。ベシャメルソースの味付けは塩・胡椒隠し味に醤油を数滴・・・抜群に旨い!主人も大喜びでした。
参加しています応援してくださーい
おともだち
たべるのりんく
つくるのりんく
とらっくばっく
+あめ後はれ時々くもり+blogに
関係
ない内容のTBは削除させて頂きます
おかいものができるよ